ちぃさな箱庭

ゲームと趣味に関するブログ。FF14とかマイクラとか、その時ハマってるものについて、気まぐれに書くよ!
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 【Steam】Mountain貰ったのでやってみた | main | 【Terraria 1.3】新しい要素をスクショしてきた >>

[ARK]風邪治って恐竜と戯れてたよ!

ちょっと久しぶりです!風邪ひいて更新止まってましたが、Elonaやったりマイクラやったりしてました。ちょこちょこやってたので更新するほどネタがなかった!

最近は、いろいろと話題の ARK Survival Evolve、恐竜のいる時代でサバイバルするゲームをやってます。

まだ情報少なくてなかなか試行錯誤しながらです。
一番わからんのが料理。ゲーム内にこういうレシピあるんですけど
WSS000256.JPG
この通りに作ってもできない。意味がわからない。

で、最終的にレシピが間違ってるとかいうとんでもないオチだったりwww
この場合、StimulantをNarcoticksにするとMedicalができました。
TintoberriesをAzuleberriesにするとEnergyなんたらができます。
(綴り間違ってたらゴメンネ)

ちなみに1handfulは5個で、この場合は2handfulなので10個っぽい。
waterはSkinとJar両方いれてみたけど、たぶんJarから使ってる!1かいで水半分使ってたので、結構大変。

というように、かなり試行錯誤が必要かつ、まだまだアルファなのでバグ祭りですが、ひじょうにおもしろいです=w=


スキル制なのですが、全部はとれないので、担当分けしてます。私の担当は建築。
なのでずーーーっとひたすら建築していて、恐竜とはあまり戯れてなかったりします。

家の土台できたと思ったら亀さんに一番乗りされた図。
2015-06-25_00001.jpg

2F建て+恐竜のおうち
2015-06-28_00001.jpg
結構平らな土地です。川沿いなのでお水も安心。森もあるので木も楽々。
ちなみにあたしが立ってる場所はもともと森でした。伐採したらなくなりました。

2015-06-29_00002.jpg
このはっぱがね、邪魔なんですよね。畑とかパイプにかぶってかなりみづらい。

そんな時は設定でグラウンドのクオリティを0にします。
ものすごいさっぱりします。見やすい。建築するなら0必須だと感じるレベル。

2015-07-01_00001.jpg
これが0にした図。葉っぱまったくない!ついでにもうすぐ収穫できそうです。
リアルタイム何時間待ってるのかわかりません。

拠点のそばにはかなり大規模かつ探索しやすい洞窟とか、メタルが大量にとれる山があって、どっちも肉食はほとんどいないのでかなり立地いい気がしてます。
サプライズ(光の柱)も近くに結構落ちてきて回収しやすい。

2015-06-29_00004.jpg
洞窟は地底湖があって、地底に蜘蛛がはまりまくってました。地下ひでえことに・・

2015-06-29_00001.jpg
家に物見櫓つけてたら、建設中に落下死したが2人(シュール)

2015-06-30_00002.jpg
あと、ログアウトするとその場で寝てることになるんですが、それを引きずって動かしてるとだんだん体勢が…的な遊びによりすごい姿勢になったりw床下に落ちたり天井から生えたりします。やばい。

なんかもう
WSS000253.JPG
こういうゲームです(?)
もちおは亀の名前です。メガネにあいすぎた。


明日はテラリアの1.3アップデートで、それもめっちゃたのしみです!!!
体調良くなかったりで長時間ゲームしてらんなかったりですが、ARKはことさら情報が少ないので、分かったことはメモしていきたいです。

余談ですが、伐採でとれる「thatch」のことを、身内のなかでは「ザットシーエイチ」ってよんでます。私が犯人です。だってザットシーエイチじゃないか!!!もう定着してしまったのであんまり違和感ないですが。これ日本語訳は「かや」みたいですね。茅葺きの茅かな。つい藁って言い間違えます。

あとは、ステラグロウ楽しいです。iPhone6シリーズに対応した「すばらしきこのせかい」の販売再開もうれしいです。地道にいろいろ遊んでますが、1個をじっくりはやれてないので、ステラグロウはとりあえずクリアしたいなあ。

スマホゲーはオルタナマジックを一人で黙々と遊んでます。おもしろいよ!!!!!もっと人口増えたら良いよ!!!!!と主張しておきます。以上!寝なきゃ!w
permalink | comments(0) | - | ▲top
関連記事

この記事に対するコメント

コメントする